スポンサードリンク
<< 琵琶湖バス釣りで人気のあるワーム | TOP | メダイ釣り釣果速報 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ

冬のマダイ釣りを極める

マダイ釣りを極める
冬の真鯛釣りを極める


海釣りで人気の高い「マダイ釣り」は基本的に春と秋が釣りシーズンの最もアツい釣り時期です。
しかし、冬の真鯛釣りも捨てたものではありません。深場に落ちた真鯛の釣り仕掛けに食らいついてくる奴とくれば大型マダイばかりです。釣れれば60cmUPのマダイばかりで、時には夢の90cmUPの真鯛が釣れることもあります。冬はボートを沖に出船できる日が少ないですが、出られれば大きいマダイを釣るチャンスです。
冬のマダイ釣りのコツというか釣り仕掛けは胴突き釣りかテンビンフカセ釣りで深場の真鯛を釣ります。本来は完全フカセ釣りで鯛を狙いたいのですが、冬の真鯛釣りポイントは水深70m〜130mエリアが多いのでその釣りタナまで完全ふかせ釣りで仕掛けを入れるのは難しいので、胴突き釣りか天秤フカセ釣りで釣ります。
胴突き仕掛けの場合、枝スを80cm以上だした長枝ス(枝針)仕掛けが有効です。天秤ふかせ釣りの場合は仕掛けの長さは10m〜20m、オモリは釣りポイントの潮の流れにより調整しますが基本的には30号以上のオモリを使用し、水深100mを超えるようなポイントで釣る場合、通常のテンビンふかせ釣りでは重すぎるぐらいの80号以上を使用するのも有効な釣り方法です。
冬の真鯛釣りのエサは若狭湾では沖アミ(オキアミ)で十分です。イカや冷凍イワシでも大型マダイが釣れるのですがオキアミのほうが大きいマダイが釣れた実績が高いです。当然、刺しエサがオキアミの場合はマキエ(コマセ)もオキアミを使用します。
釣り仕掛けセレクトのポイントの追加です。冬のマダイ釣りをする時は通常の真鯛釣り仕掛けよりしっかりとした太めのハリス、大きな針を使用するべきです。冬の真鯛釣りをしていると、大型青物(ブリ・ヒラマサ)や大きいサイズのメダイが釣れることが多いからです。真鯛を釣るだけならハリスはフロロカーボン5号で十分通用するのですがこれらの嬉しいフロックがヒットするとフロロカーボンハリス5号では音もなく切れてしまいます。従って、冬の深場釣りに釣行する場合の釣り仕掛けはフロロ8号ぐらいを目安の使用しましょう。これが冬のディープエリア釣りの最大のコツでしょう!!

| 冬のマダイ釣りを極める | マダイ釣りを極める |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ

スポンサーサイト

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ