スポンサードリンク
<< メインライン(道糸について) | TOP | メダイ釣り釣果 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ

メインライン(道糸)について2

JUGEMテーマ:釣り全般

釣り用メインライン(道糸)について2

生分解ポリエステルライン
環境問題に対応した釣り用ラインです。自然分解する釣り糸素材(生分解素材)を使用していますので根掛りで釣り糸を切る、高切れで仕掛けを切ってしまった場合でもその切れた釣り糸が自然に還る釣り糸です。環境保護を目的に作られた釣り糸です。
テトロン
テトロンラインはポリエステルの糸を編んだ糸で”手釣り用”として使用されることが多い糸です。テトロンはラインの伸びがほとんど無いので沖釣りの深場釣りに最適です。(ラインの伸びが少ないので深場でも魚のアタリが取れるます)
釣りに使用する糸(ライン)は本当に様々な素材が使用されています。釣り方、釣り魚、釣りポイント、潮流などにより使い分けることが大きく釣果を延ばすコツです。
釣り糸にはその素材により特長が異なりますので、ひとつ一つの釣りラインの特長や特性を熟知して釣りに使用することもとても大切なことです。一般的にナイロンラインが扱いやすい釣り糸の代名詞となっていますがPEラインなど扱いにくい
とされているラインでもその素材の特徴をよく理解して使用すればさほど苦になるような糸ではありません。


使用しやすいライン(扱いやすい順)
・ナイロンライン
・テトロンライン
・フロロカーボンライン
・生分解ポリエステルライン
・ポリエチレンライン(PEライン)
・金属ライン(主に鮎釣りで水中糸として使用する金属糸

PEラインやアユ釣りで使用する金属糸を使用する場合はラインシステムというラインとラインを結ぶ(メインラインとリーダーを結ぶ)釣り糸を結ぶ技をマスターしなければ使い物になりません。ラインシステムは釣りの重要な基礎、基本ですので
必ずマスターしましょう。



にほんブログ村 釣りブログ 日本全国釣行記へ
| メインライン(道糸)について2 | 釣りラインについて |
| comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |

▲このページの先頭へ

スポンサーサイト

| スポンサーサイト | - |
| - | - | pookmark |

▲このページの先頭へ
コメント
| fitflop sale | 2018/04/17 10:58 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック